0歳6ヶ月の息子と一緒に三重旅行に行ってきました!
1日目は、伊勢神宮・おかげ横丁
2日目は、鳥羽水族館
3日目は、visonに行きました。
宿泊はグランドメルキュール伊勢志摩でしました!
いくつかの記事に分けて、旅の日記を書いていきます!
今回は、鳥羽水族館編です。
授乳室やおむつ替えなど、赤ちゃんと一緒に旅行に行く際のお役立ち情報も書いているので、参考にしていただけたら嬉しいです!
鳥羽水族館に到着!

鳥羽水族館に到着しました!
駐車場
駐車場は水族館のすぐ横にあります。
前払い制で、1回800円でした。
2025年4月からは1回1000円になるそうです。
入館料

入館料は、大人2800円、小中学生1600円、幼児(3歳以上)800円でした!
そうくんは0歳なので無料でした😆
ベビーカーで入館しました。
ショー・お食事タイム
鳥羽水族館では様々なショーやお食事タイムがあります。
セイウチショー

私たちはまず最初にセイウチショー(セイウチふれあいタイム)に行きました!
ベビーカー置き場があるので、ベビーカーを置いて席につきました。
目の前でセイウチが芸をしてくれたり、飼育員さんが解説をしてくれたりします。
セイウチが目の前まできて、触ることもできますよ!
そうくんはセイウチよりも飼育員さんに興味津々でした(一応セイウチにも触りました)😂
アシカショー

次にアシカショーを見に行きました。
こちらも入り口にベビーカー置き場があるので、ベビーカーを置いて抱っこで入ります。
音が結構大きかったので、大きい音が苦手な子は泣いてしまうかもしれません。
そうくんは大丈夫でした😊
前方2番目の席に座ったのでアシカが目の前で見れました!
そうくんはアシカよりもアシカが鼻に乗せている黄色いボールが気になったようです。
とても楽しかったです!
お昼ご飯
そうくんが寝てしまったので、お昼ご飯を食べに行きました。

レストランベイサイドで食べました。

ベビーカー入れるくらい広々としていました!

海が見える窓際の席に行くには階段を降りないといけないので、ベビーカーだと不便です。
私たちはベビーカーを持ち上げて、海が見える席に行きました。

伊勢カレーうどん(800円)を注文しました!
辛めで美味しかったです!
量の割には、全体的に値段が高い印象でした。
水族館の中だからしょうがないですね😅
ベビールーム

ベビールームはジュゴンエリアの横にあります。

授乳室は3つありました!

個室はベビーカーでも入れるくらい広いです。
長椅子だったので、横に寝かせたり、荷物を置いたりもできそうです!

授乳室の外におむつ替え台が2つありました!

水道や洗剤も置いてあります。
おまけ
見どころがたくさんあって紹介しきれないので、写真だけ載せます!

鳥さんが目の前で泳いでいます!
そうくんもじーっと眺めていました!

お魚よりも床に興味あり😂

緑色の水槽。ジュゴンがいます。
まとめ
今回は鳥羽水族館についてご紹介しました!
お子さんと一緒に行く際の参考にしていただけたら嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント