プロフィール
この記事を書いた人
こっちゃん

1997年生まれ。そち男(夫)とまめ助(マルチーズ)と暮らしています。夢は、地元の愛知県一宮市でカフェを開くことです。自分を表現できる、自分らしくいられる、なんだかほっとする、新たな出会いがある、ワクワクする、学びがある、、、そんな空間を作り、地元の人達のために働くのが私の夢です。このブログでは、私の日々の記録や、皆さんのお役に立てそうなことを発信していきます。インスタグラムではイラストの投稿もしているので、是非のぞいていただけたら嬉しいです!!

こっちゃんをフォローする

世界は広かった!!1ヶ月アメリカ新婚旅行ーグランドサークル〈まとめ編〉ー

アメリカ新婚旅行

今回の記事は、1ヶ月アメリカ旅行で行った、グランドサークルのまとめ編です。

グランドサークルに行った目的、グランドサークルの基本情報などをまとめてご紹介します。

別の記事でそれぞれ詳しくご紹介しているので、そちらもご覧ください!

👉アメリカ新婚旅行の記事一覧はこちら


【ご挨拶】初めての方はここをクリック!

 

みなさんこんにちは!こっちゃんとそち男です!

私たちは新婚旅行で1ヶ月間アメリカへ行ってきました。

この記事は、

・アメリカに長期旅行に行く

・海外でセルフウェディングフォトを撮りたい

・一生に一度は世界の大自然を見てみたい

・でも、長期間海外に行けるか心配、、、

・何を準備すればいいの?

・アメリカで運転できるかな、、、?

・費用について知りたい

・体験談を読みたい!旅行した気分を味わいたい!

そんな人に向けた記事です。

日本では見られない景色もたくさんあるので、是非是非私たちのブログを覗いて行ってください!

(ゆるゆると記事を更新していきます🐢)


グランドサークルに行った目的

アメリカに行くなら広大な自然を見たいな!!

アメリカの自然といえばやっぱりグランドキャニオン!人生で一度は見ておきたい景色だよ!
せっかく1ヶ月旅行できるから、グランドキャニオンの周りにある国立公園も見てみよう!

というわけで、グランドキャニオンを中心とする国立公園(グランドサークル)を巡ることにしました!

グランドサークルの概要

グランドサークルは、直径400km程度の国立公園が集まっている地帯のことを指します。

ネバダ州とユタ州とアリゾナ州にまたがっており、サークルの範囲の大きさがわかると思います。

私たちは、ラスベガスを起点として時計回りにグランドサークルを回りました。

グランドサークルで宿泊したホテル

僕たちが宿泊したホテルの場所だよ!
合計8泊して、ゆっくり自然を見て回ったよ!

国立公園は急いで回ると魅力が激減
ゆっくり、自然の音に耳を傾けながら、大自然の中で過ごすのが醍醐味

朝日を見たり、夕日を見たり、川のせせらぎを聞いたり、野生動物たちと同じ気持ちになって自然を満喫できるのが魅力だよね!

時間に余裕を持って計画を立てるワン!!

👉ホテルに関する記事はこちらから

グランドサークルの国立公園

ザイオン国立公園(Zion National Park)

ザイオン国立公園は、グランドサークルの中では珍しく木と水にも恵まれている国立公園です。

そのため、動物(主にリス)にも会うことができます。

また、乗馬体験もあるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

川上り(ナローズ)も楽しかったなあ〜
詳しくはザイオン国立公園の記事を読んでみてね!

👉グランドサークル記事一覧

ブライスキャニオン国立公園(Bryce Canyon National Park)

ブライスキャニオン

ブライスキャニオン国立公園は、凹凸が多く、見る角度や時間によって様々な顔を見せてくれる国立公園です。

同じグランドサークル内でも岩の削れ方が全く違って面白いなあ〜
ちょうど雨が降って大変だったね!

👉グランドサークル記事一覧

アンテロープキャニオン(Antelope Canyon)

鉄砲水によって削られた幻想的な岩を見ることができる、アンテロープキャニオン。

スマホのカメラを使いこなすガイドさんが案内&写真撮影してくれるので、素敵な1枚が撮れますよ。

このスポットはナホバ族の領土内にあり国立公園ではないので、行くためには必ずツアーに参加する必要があります

当日予約もできますが、事前に予約することを強くお勧めします

ガイドさんがカタコトの日本語で説明してくれて嬉しかったなあ。

👉グランドサークル記事一覧

グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)

グランドキャニオンで撮ったセルフウェディングフォト

今回のグランドサークル旅の大目玉であるグランドキャニオン国立公園。

きっと世界で一番有名な自然の景色では無いでしょうか。

私たちのこの1ヶ月のアメリカ新婚旅行もこのグランドキャニオンが一番のメインといっても過言ではありません。

👉グランドサークル記事一覧

👉セルフウェディングフォトに関する記事はこちらから

国立公園以外の観光スポット

ルート66(Route66)

自家用車でもツアーでも必ず寄ることになる「ルート66」。

日本人の若者にとってはあまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカの西部開拓の歴史を語る上では必ず欠かせない、アメリカ人にとっては大きな意味がある道です。

ぜひ、立ち寄ってお土産などを買うといいと思います。

👉グランドサークル記事一覧

フーバーダム (Hoover Dam)

フーパーダム

もし時間があれば立ち寄ってもいいかも?というスポットです。

時間がなければ無理に行く必要はないと思います。

こちらは、ラスベガスから車で1時間くらいの場所にあり、ラスベガスの水力源になっているダムです。

👉グランドサークル記事一覧

<おまけ>その他のオススメスポット

Canyon Overlook Trail

あまり有名ではないけど、行ってみると絶景!!というところがたくさんあります!

ツアーではなかなか立ち寄れないので、自分で運転していくという方はぜひ行ってみてくださいね!

👉グランドサークル記事一覧

まとめ

グランドサークルは、とても面白い場所が多く、是非みなさんに訪れて欲しいスポットです。

ツアーもたくさん出ているので気楽に行くこともできますが、是非自分の車で行ってみてはいかがでしょうか?

道中にも、ふと立ち寄りたくなるようなポイントがいくつもあるので、自分の気分で停車できると楽しさが倍増しますよ!

他の記事に詳しい内容を載せているのでそちらも是非ご覧ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👉グランドサークルに関する記事はこちらから

👉アメリカ新婚旅行の記事一覧はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました