プロフィール
この記事を書いた人
こっちゃん

1997年生まれ。そち男(夫)とまめ助(マルチーズ)と暮らしています。夢は、地元の愛知県一宮市でカフェを開くことです。自分を表現できる、自分らしくいられる、なんだかほっとする、新たな出会いがある、ワクワクする、学びがある、、、そんな空間を作り、地元の人達のために働くのが私の夢です。このブログでは、私の日々の記録や、皆さんのお役に立てそうなことを発信していきます。インスタグラムではイラストの投稿もしているので、是非のぞいていただけたら嬉しいです!!

こっちゃんをフォローする

世界は広かった!!1ヶ月アメリカ新婚旅行ーグランドサークル〈フーバーダム編〉ー

フーバーダム アメリカ新婚旅行

今回の記事は、1ヶ月アメリカ旅行のグランドサークル、フーバーダム編です。

こちらの記事では、フーバーダムの概要や見どころについてご紹介します。

👉グランドサークルに関する記事はこちらから

👉アメリカ新婚旅行の記事一覧はこちら


【ご挨拶】初めての方はここをクリック!

みなさんこんにちは!こっちゃんとそち男です!

私たちは新婚旅行で1ヶ月間アメリカへ行ってきました。

この記事は、

・アメリカに長期旅行に行く

・海外でセルフウェディングフォトを撮りたい

・一生に一度は世界の大自然を見てみたい

・でも、長期間海外に行けるか心配、、、

・何を準備すればいいの?

・アメリカで運転できるかな、、、?

・費用について知りたい

・体験談を読みたい!旅行した気分を味わいたい!

そんな人に向けた記事です。

日本では見られない景色もたくさんあるので、是非是非私たちのブログを覗いて行ってください!

(ゆるゆると記事を更新していきます🐢)


フーバーダム(Hoover Dam)の概要

歴史

フーバーダムは、コロラド川に建設されたダムです。

砂漠地帯の水源にもなっており、グランドサークルやラスベガスを観光地として保つ上でも重要な施設です。

また、水力発電によって電力供給も賄っています。

水がなさそうな砂漠地帯にポツンと栄える娯楽都市ラスベガス。

なぜ栄えたのか、とても不思議な感じがしますが、このフーバーダムのおかげなんですね。

国立公園でありのままの自然を目の当たりにしたから、自然の中に作られた大きな人工物を見て、なんだか複雑な気持ちになったよ。

人間って恐ろしいな〜

アクセスについて

ラスベガスから車で30分程度の場所にあります。

グランドサークルからラスベガスへの帰路に位置しているので、帰り道、時間に余裕があれば、立ち寄ってもいいかなというの観光スポットです。

国立公園ほどの感動はないので、時間があればでいいと思うよ!

駐車場について

こちらのスポットは国立公園ではなく、商業施設に近いスポットです。

10階くらいまである立体駐車場が準備されています。

奥には無料の駐車場があるのですが、疲れてしまうので、ビジターセンター直結の立体駐車場に停めることをオススメします(1回10ドル)。

観光スポット

ビジターセンター(Visitor Center)

国立公園ではないのですが、フーバーダムにもビジターセンターがあります。

ただ国立公園のように情報収集する必要はないので、ビジターセンター内のギフトショップがメインになります。

フーバーダム関連のたくさんのお土産が置いてあります。

ダム

国立公園と比べるとあまり感動しませんが、行きににフーバーダムに寄ると感動するかもしれません。

白色のダム、赤茶色の岩、青色の水。

コントラストがとても美しいです。

博物館

ここには、博物館もあります。

迫力のあるダムを目の前で見られる博物館です。

今回、私たちは時間がなかったので入場を諦めました。

この日は、夕方にラスベガスの “シルクドソレイユ ‘オー’ “のショーを予約していたので時間がギリギリ。少しだけ寄ってすぐに出発しました!

まとめ

今回はフーバーダムについてご紹介しました!

時間に余裕のある方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

参考にしていただけたら嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👉グランドサークルに関する記事はこちらから

👉アメリカ新婚旅行の記事一覧はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました