今回の記事は、1ヶ月アメリカ旅行で行った、ヨセミテ国立公園のまとめ編です。
ヨセミテ国立公園に行った目的、ヨセミテ国立公園の基本情報などをまとめてご紹介します。
別の記事でそれぞれ詳しくご紹介しているので、そちらもご覧ください!
【ご挨拶】初めての方はここをクリック!
みなさんこんにちは!こっちゃんとそち男です!
私たちは新婚旅行で1ヶ月間アメリカへ行ってきました。
この記事は、
・アメリカに長期旅行に行く
・海外でセルフウェディングフォトを撮りたい
・一生に一度は世界の大自然を見てみたい
・でも、長期間海外に行けるか心配、、、
・何を準備すればいいの?
・アメリカで運転できるかな、、、?
・費用について知りたい
・体験談を読みたい!旅行した気分を味わいたい!
そんな人に向けた記事です。
日本では見られない景色もたくさんあるので、是非是非私たちのブログを覗いて行ってください!
(ゆるゆると記事を更新していきます🐢)
ヨセミテに行った理由

グランドサークルは、砂漠地帯で岩を眺めるような感じだから、水や緑が豊かな国立公園にも行ってみたいな!
あと、野生動物も見てみたい!
水と緑が豊かといえばヨセミテだね!
ヨセミテには野生動物もたくさんいるよ!クマと人が共生している国立公園だから、クマにも出会えるかも、、、!!
というわけで、ヨセミテ国立公園に行くことを決めました!
他の国立公園とは違い、クマと人が共生しています。
ヨセミテのクマは人に慣れているため、他の場所でのクマ対策とは違った対策が必要になります。
しっかりと予習をしてからいきましょう!
ヨセミテ国立公園の概要
(ヨセミテの地図イラスト(作成中です🙇))
公園はほぼ円の形で、中央にU字谷が東西に伸びています。
ヨセミテは主に、タイオガロード(北側)、マリポサグローブ(南側)、ヨセミテビレッジ(中央)の3つのエリアに分かれています。
順番に紹介していきます。
【北側】タイオガロード(Tioga Road)

北側は、アクセスが悪いという事もあり、中心地と比較して人が少ないです。
運が良ければ、湖を独り占めしてのんびり過ごすことができますよ!
北側にはキャンプ場しかないので、中心地のヨセミテビレッジに宿泊して、日帰りでいきましょう。
詳細はこちら
👉ヨセミテ国立公園記事一覧
【中心地】ヨセミテビレッジ(Yosemite Village)

ヨセミテ国立公園のメインエリアです。
観光客もたくさん訪れるので、活気もあります。
エルキャピタンやハーフドームなどヨセミテ国立公園の代名詞とも言える景色を見ることができます。
宿泊もこちらにすることになりますが、クマ対策のルールが厳しいです。
違反すると莫大な罰金を支払うことになるので、ルールの確認を忘れないようにしましょう!
詳細はこちら
👉ヨセミテ国立公園記事一覧
【南側】マリポサグローブ (Mariposa Grove)

南側では、セコイア並木を見ることができます。
南側の観光スポットは、マリポサグローブだけなので、4時間ほど時間があれば観光することができます!
詳細はこちら
👉ヨセミテ国立公園記事一覧
ヨセミテで宿泊したホテル
(ホテルの位置の地図のイラスト(作成中です🙇))
私たちはヨセミテで合計5泊しました。
当初は時間足りるか心配だったのですが、想像以上にゆっくり回ることはできました!
ヨセミテ郊外編

フレズノ空港周辺の情報を別の記事にまとめているので、そちらも是非ご覧ください!
フレズノの街で準備しておいた方がいいことや、フレズノ周辺オススメのホテルをまとめているので是非参考にしてくださいね!
詳細はこちら
👉ヨセミテ国立公園記事一覧
まとめ
ヨセミテ国立公園は緑豊かな自然を満喫できる場所でした。
息を吸うと心まで澄み渡るような広大な自然を満喫できる場所です!
他の記事に詳しい内容を載せているのでそちらも是非ご覧ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント