今回の記事は、1ヶ月アメリカ旅行で行った、イエローストーン国立公園・グランドティトン国立公園のアニマルウォッチ編です。
動物を探すポイントや国立公園内で見ることのできる動物の種類などをご紹介します!
👉イエローストーン国立公園、グランドティトン国立公園に関する記事はこちらから
【ご挨拶】初めての方はここをクリック!
みなさんこんにちは!こっちゃんとそち男です!
私たちは新婚旅行で1ヶ月間アメリカへ行ってきました。
この記事は、
・アメリカに長期旅行に行く
・海外でセルフウェディングフォトを撮りたい
・一生に一度は世界の大自然を見てみたい
・でも、長期間海外に行けるか心配、、、
・何を準備すればいいの?
・アメリカで運転できるかな、、、?
・費用について知りたい
・体験談を読みたい!旅行した気分を味わいたい!
そんな人に向けた記事です。
日本では見られない景色もたくさんあるので、是非是非私たちのブログを覗いて行ってください!
(ゆるゆると記事を更新していきます🐢)
事前準備
動物を見つけて楽しむために、準備するべきものをご紹介します。
双眼鏡
なるべく高性能のものを、必ず人数分用意しましょう。
国立公園内にも双眼鏡が売っていますが、念の為日本で用意していきましょう。
双眼鏡があれば、遠くにいる野生動物たちの暮らしを覗き見することができますよ!
双眼鏡がないとせっかくのチャンスを見逃すことになるので、必ず用意しましょう。
カメラと望遠レンズ
せっかくなので動物たちの写真を撮りたいですよね。
スマホのカメラではとてもじゃないけど、遠くにいる野生動物を撮影することはできません。
撮影をする場合は一眼レフカメラと望遠レンズを持っていきましょう。
カメラがあるのとないのではアニマルウォッチの楽しさが全然違いますよ!
動物の探し方
私たちはアニマルウォッチのプロではないのですが、この旅を通して、動物の探し方は主に3つあると感じました。
路駐している車を探す

1つ目は、不自然に路駐している車を見つけて、その場所で動物を探す方法です。
遠くにいる動物を自分の力で探すのはかなり難しいです。
動物を見つけるよりも「動物を見つけた人」を探す方が簡単です。
動物を見つけた人は路駐をして、車から降りて双眼鏡で動物を観察していることが多いので、路駐の車があったら車を停めて動物を探してみましょう。
近くに人がいたら、何の動物がいるのか話しかけてみましょう。
動物がいる場所を教えてもらえるかもしれません。
動物出現スポットに居座る
2つ目は、動物出現スポットに長時間居座ることです。
私たちはビジターセンターで、ラマーバレイ(Lamar Valley)に行くと動物にたくさん出会えるかもよ!と教えてもらいました。
そこで、実際に訪れてみると、なんと数百頭のバイソンの群れが目の前を通過していました。
ビジターセンターでその日の情報を仕入れて、長時間スポットにいると動物に出会えるかもしれません。

自力で動物を探す

3つ目は、自力で動物を探すことです。
やはり人が群がってしまうと動物は逃げてしまいます。
そのため、第一発見者になることができれば、誰よりも近い位置で長い時間、動物を見ることができます。
難易度が高いですが、頑張って探してみましょう。
国立公園で見られた動物
ここでは、イエローストーン国立公園とグランドティトン国立公園で、実際に観察できた動物について紹介していきます。
バイソン

バイソンは国立公園内にたくさんいました。
探そうと思わなくても見つかるくらいいました。
滞在中に10回は遭遇したと思います。

目の前で道路を横断するバイソンにも出会いました!

数百頭の群れにも遭遇することができました!
エルク

バイソンの次によく現れるのがエルクです。
バイソンと比べるとなかなか出会うことができないので、一度見つけたらゆっくり観察ができるといいですね。

授乳中のエルクもいました。
お母さんお疲れ様です😭

群れだと何だかかっこよさが倍増しますね!
ムース

次に紹介するのが、ムースです。
バイソンやエルクに比べてレアな動物です。
ムースは、オスがヘラジカのような立派なツノをもつ鹿です。
私たちが遭遇したのは、写真のようにツノのないメスのムースだけでした。
本当は立派なツノを持つオスに出会いたかったのですが、探しても探しても見つかりませんでした。
メスには、2回出会うことができました。
コヨーテ

次に紹介するのがコヨーテです。
狼のような見た目をしています。
今まで紹介した動物と違って足が早いので、第一発見者しか観察することができない動物です。
加えて、大きさも小さく色も目立たないのでなかなか出会えない動物だと思います!
プロングホーン

次に紹介するのは、プロングホーンです。
警戒心の強い動物なので、こちらも第一発見者しか観察できない動物です。
私たちは1度だけ遭遇することができました。
親子で歩いており、写真は子供のプロングホーンです。
とても可愛かったです。
グリズリーベア

超激レア動物、クマ!
本来熊と出会ったら、熊よけスプレーを噴射できるよう準備して、100m以上離れなければいけません。
しかし、私たちが遭遇したのは橋の下のクマ。

安心安全にクマを観察することができました。
まさに奇跡中の奇跡だと思います。
私たちも、このクマのように自然の中でのんびりと心安らかに過ごしたいなと思いました。
ちなみに、クマは超激レアなので、一度現れると大渋滞が発生します。
渋滞が発生したら、「なんかあったな」と思って、車を降りて様子をみるのもいいかもしれませんね。
動物出現スポット編
こちらでは、どこのエリアでどのような動物が見られたかを紹介していきます。
是非ご参考にしてください。
(マップ(作成中です🙇))
まとめ
今回はイエローストーンやグランドティトンで見られる野生動物についてご紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント