今回の記事は、1ヶ月アメリカ旅行のナイアガラの滝・観光スポット編です。
ナイアガラの滝の見どころやアクティビティなどをご紹介します。
【ご挨拶】初めての方はここをクリック!
みなさんこんにちは!こっちゃんとそち男です!
私たちは新婚旅行で1ヶ月間アメリカへ行ってきました。
この記事は、
・アメリカに長期旅行に行く
・海外でセルフウェディングフォトを撮りたい
・一生に一度は世界の大自然を見てみたい
・でも、長期間海外に行けるか心配、、、
・何を準備すればいいの?
・アメリカで運転できるかな、、、?
・費用について知りたい
・体験談を読みたい!旅行した気分を味わいたい!
そんな人に向けた記事です。
日本では見られない景色もたくさんあるので、是非是非私たちのブログを覗いて行ってください!
(ゆるゆると記事を更新していきます🐢)
ナイアガラの滝の概要
(ナイアガラの滝地図イラスト(作成中です🙇))
ナイアガラの滝の観光スポットの全体像はこのようになっています。。
アメリカ側とカナダ側のおすすめスポットをまとめてご紹介します。
アメリカ側のおすすめスポット
まずは、アメリカ側です。
アメリカ側は、自然を楽しめることが特徴です。
ありのままのナイアガラの滝を鑑賞することができます。
テラピンポイント(Terrapin Point)

まず初めに紹介するのがテラピンポイントです。
これは、ゴート島という島の中にあるポイントです。
カナダ滝のすぐ上から滝を見下ろすことができます。
大迫力の滝を見ることができます!
ルナ島(Luna Island)

次に紹介するのが、ルナ島です。
ゴート島から橋を渡ってアクセスすることができます。
こちらではアメリカ滝を見ることができます。
滝で遊ぶ鳥たちの姿がとても可愛かったです!
のんびりと自然の中を散歩しながら、滝を見ることができてとても楽しかったです。
プロスペクトポイント(Prospect Point)

プロスペクトポイントは、アメリカ出国ゲートの最も近くにある鑑賞スポットです。
ゴート島やルナ島に比べるとアクセスがしやすいので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)

レインボーブリッジは、アメリカとカナダを繋ぐ橋のことです。

橋の入り口には税関があります。
入出国の手続きをしないと橋を渡ることができないので、パスポートとを必ず持っていってくださいね!
橋を渡る際は現金が必要になります。
両替もできるので、現金を忘れずに持っていきましょう。

国境を歩いて渡るという貴重な体験ができました!
カナダに入ると、アメリカドルではなくカナダドルを使います!
同じドルですが、レートが全然違うので注意してくださいね!
カナダ側のおすすめスポット
次はカナダ側のおすすめスポットを紹介していきます。
カナダ側には繁華街があったり、滝の下に入ることができたり、アメリカ側に比べて観光地感が強い印象でした!
ナイアガラシティクルーズ(Niagara City Cruise)

滝壺の近くまで行くことのできるクルーズです!
昼間にも運行しているのですが、ナイアガラの滝のライトアップが綺麗とのことで、夜便を予約しました。
私たちが行った日は花火も上がっていました!

滝壺の近くに行くと、風と水しぶきでびちょびちょになります。
カメラやスマホなど、濡れると困るものを持っていく際は対策をしていきましょう!
大迫力でいい体験ができたのですが、、、

ナイアガラの滝は全体的に、ちょっと汚いです😨
謎の泡がたくさん浮かんでいます。
クルーズで水を浴びると、ちょっと臭い匂いがします。
私たちは、国立公園の大自然を見た後にナイアガラの滝に来たから、なんだかガッカリしてしまったよ。
自然を満喫するというよりは、観光地で楽しむという気持ちできた方がいいね!
テーブルロック(Table Rock)

カナダ滝が綺麗に見られる最も人気のポイントです。
人がたくさんいるので、写真を撮るのも一苦労です。
ジャーニービハインドザフォール(Journey Behind the Falls)

こちらは、滝の真下と裏側に行くことができるスポットです。

わかりにくいのですが、これは滝の裏側から撮った写真です。
ナイアガラの滝を色々な角度から楽しめて面白かったです!
正直な感想
ナイアガラの滝って大自然の中にあるイメージだったから、思ったよりも人工的な感じでちょっと残念だったな。
特にカナダ側は、お金を稼ぐために自然が利用されている感じがしたね。
国立公園でありのままの自然を見たからこそ、人間の都合で手が加えられているナイアガラの滝を見て複雑な気持ちになったなあ。
とはいえ、商業施設を見るのは楽しかったし、アメリカ側では自然を満喫できたので、国立公園には時間がなくていけないという方はぜひ行ってみてほしいです!
まとめ
今回はナイアガラの滝のおすすめスポットについてご紹介しました。
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント